スターバックス コーヒー ジャパンは、手話を主なコミュニケーション手段とするサイニングストア『スターバックス コーヒー nonowa国立店』を6月27日にオープンする。
サイニングストアは現在マレーシアに2店舗、米国に1店舗、中国に1店舗あり、国内では初出店となる。
多様な人々が自分らしくいられる場所に
「コーヒーを飲みに来た人も、働いているパートナーも、みんなが自分らしくいられる場所をつくりたい。ここは、そんな私たちの想いから生まれたお店です。」店舗の壁にはそんな一文が書かれている。
この店舗は、聴者と聴覚に障がいのあるパートナーが共に働き、多様な人々が自分らしく過ごし活躍できる居場所の実現を目指した、スターバックスのダイバーシティ&インクルージョンを象徴する店舗の一つとなる。
従業員は聴覚の障がいの有無に関係なく働き、注文時には手話のほか、指差し注文や用意された筆談具を使用したコミュニケーションで対応する。
商品の提供時は手話で案内するとともに、レシートに印字された番号をデジタルサイネージに表示することで、自分が何番目に待っているのかもわかるようにした。
スターバックス コーヒー ジャパンのCEO 水口貴文氏は「店舗のコンセプトは“Infinite Possibilities(無限の可能性)”。私たちパートナーの夢を店舗という形にしました。聴覚に障がいのあるパートナーやお客様にとって、ありのままの自分で居られる場所であり、障がいのある若者にとって夢や未来を描ける場所、そしてこの店舗を訪れた誰もが新たな気づきを得られる場所になればと考えています。」と述べる。
店内には随所に手話の世界に楽しく触れられる工夫をしている。指文字で表現したSTARBUCKSサインや、特別なサインが刺繍されたエプロンを身に着けているのもこの店舗の特徴の1つだ。
デジタルサイネージには、挨拶などでよく使う手話も表示。商品の出来上がりを待つ時間にも手話を学べる工夫をしている。
店舗は国立駅の改札からすぐの場所にあり、近くには聴覚障害特別支援学校の立川ろう学校があるという立地。多様な人が出入りするこの場所は、生徒にとって居心地の良い空間になるというだけでなく、地域で生活する人の理解の促進にも繋がっていく価値を生み出していきそうだ。