「まずは1日1本でも空のペットボトルを減らすことから。」無印良品を展開する良品計画は、無印良品の店内に給水機を設置し、店舗での「給水サービス」を7月1日からスタートすることを発表した。同時に「自分で詰める水のボトル」も販売する。
環境や健康について考えるきっかけに
自然とのより良い関係を目指す無印良品は、地球資源の循環化および廃棄物削減に向け、日々できることから取り組んでいる。
「給水サービス」はプラスチックごみ削減の一環としてスタートするもので、まずは「無印良品 銀座」や「無印良品 グランフロント大阪」などの大型店舗や新店舗を中心に113店舗に給水機を設置する。2020年度内には、日本国内約400店舗への設置を目指す。
給水できるのはフィルターを通した水道水で、持参したボトルや水筒で無料で利用できる。
「この給水機でご利用いただける飲料水には、水道水を使用しています。ペットボトル入りの飲料を新しく買う代わりにマイボトルを持参すれば、誰もが気軽に飲料水を詰めることが可能です。店内に給水機を導入し、マイボトルを持参される方が増え、環境や健康について考えるきっかけとなることを目指しています。」
新しいペットボトルを消費することのない「給水」という行為を日々の習慣に
自分で繰り返し水を詰め替えることのできるボトルとして「自分で詰める水のボトル」を190円(税込)で販売する。容量は330mlで、洗いやすいよう広い飲み口にデザインされている。
「無印良品に設置した給水機での利用はもちろん、ご自宅やオフィスでも気軽にご利用いただくことで、新しいペットボトルを消費することのない「給水」という行為が日々の習慣になることを目指しています。」
環境への貢献度が可視化されるアプリ
また、給水を日常生活に楽しく取り入れてもらうためのツールとして、「水」アプリを開発した。
アプリでは、自信の給水量や給水することで削減できるペットボトルの排気量やCO₂排出量を可視化。都度環境への貢献度が確認できるほか、トータルの数値も確認できる。
給水機を設置している無印良品店舗の位置情報のほか、東京都水道局が「Tokyowater Drinking Station」として紹介する都内約700箇所以上の給水スポットを掲載する予定だ。
メッセージの込められた製品やサービス。利用客にとっても愛着を持って利用できるサービスとなりそうだ。